地区たすけあいサービス

同じ地域に住んでいる住民が高齢者の簡単な困りごとを有償にてお手伝いさせていただきます。

地区たすけあいサービスって?

家族からの支援を得ることが難しい高齢者の簡単な困りごと(ゴミ出し・電球交換・庭の草取りなど)を同じ地域に住む住民が有償にてお手伝いさせていただくサービスです。

地区助け合いサービス画像

どこが実施しているの?

地区社会福祉協議会が主体となり実施しています。※1
サービスを利用したい方を『利用会員』※2、手伝ってくれる方を『協力会員』として、会員制にて実施しています。利用までの流れは下記の図をご覧ください。

※1 実施状況は地区社協によって異なります。
※2 『利用会員』になるには、社協職員による調査が必要になります。

利用の流れ

1.入会希望

  下矢印アイコン  

2.調査

  下矢印アイコン  

3.入会決定

  下矢印アイコン  

4.作業依頼

  下矢印アイコン  

5.作業内容確認

  下矢印アイコン  

6.作業実施

  下矢印アイコン  

7.利用料支払い

利用料金について

入会金

会員登録料 1,000円 ※初回登録時1回のみ

事務費(協力会員1名につき)

依頼時に事務費として100円をいただきます。

利用料(協力会員1名につき)

作業を行ってくれる「協力会員」を募集しています

地区たすけあいサービスでは、高齢者の困りごとをお手伝いしてくれる『協力会員』を募集しています。
活動時には、15分あたり100円の作業料をお支払いいたします。また、事故や怪我に備え傷害保険、損害賠償保険に加入いたします。

お問い合わせ

茂原市社会福祉協議会 地域福祉課

福祉のまちづくりにご協力を!
ページトップへ