ボランティアセンター

茂原市ボランティアセンターでは、「自分らしさを活かしての積極的な地域参加活動」を応援します。
ボランティアに参加したい方と、ボランティアを依頼したい方を繋げるために、さまざまなご相談に応じます。

ボランティアとは?

ボランティアとは、社会や暮らしを自分たちでより豊かにするために、手を取り合い、自らの意思によって自発的に行動することです。

ボランティア4つの原則

自主性

誰かに強要されるのではなく
自ら進んで行う

社会性

誰もがいきいきと豊かに暮らせるよう
互いに助け合い学びあう

創造性

自由な発想やアイデアを大切にし
よりよい社会を創る

無償性

お金では得られない
出会いや喜びを得る

ボランティアの心がまえ

以上のようなこと以外にも、活動に応じて気をつけることが出てきます。
困ったことなどはボランティアセンターにご相談ください。

ボランティアセンターとは?

ボランティアに関する相談受付・調整(コーディネート)

ボランティアについての相談受付を行います。
活動を始めたい方や活動中の方、活動を依頼したい方もお気軽にご相談ください。

ボランティア講座や研修会の実施

活動に役立つ講座や研修会を実施し、ボランティア活動者の養成や学びの場づくりを行います。

ボランティアの情報発信、広報、啓発

広報誌やホームページ、SNS、チラシ、ポスター等でボランティアに関する各種情報の発信をします。
また、啓発イベントなどの支援を行います。

ボランティア保険の窓口

安心して活動していただくサポートとして、ボランティア保険の受付窓口を担っております。

お問い合わせ

茂原市社会福祉協議会 地域福祉課

福祉のまちづくりにご協力を!
ページトップへ