豊岡地区社会福祉協議会
『たすけあい』『ささえあい』みんなが安心して暮らせる地域づくりを目指して活動していま

いきいきサロン
高齢者や障がいがある方の孤立を防ぐために市のバスを利用した「お出かけサロン」「ふれあい映画鑑賞会」を実施しています。
ふれあい映画鑑賞会は、豊岡福祉センターを豊岡キネマ館として年5回開催しています。毎回、鑑賞後には温かい気持ちになれる名作を上映しています。
また、健康維持を目的として保健師など健康に関する専門家を招いて介護予防教室やフレイル予防教室も実施しています。
■お出かけサロン
5月・3月に実施
■ふれあい映画鑑賞会
8月(4回)・2月に実施
場所 豊岡福祉センター
■介護予防教室
9月・11月に実施
場所 豊岡福祉センター
百歳体操とボッチャ教室
身体能力の向上を目的とした「もばら百歳体操」をした後には、ボッチャを実施しています。毎回盛り上がること必至で12月のシニアボッチャ大会での優勝を目指してみんなで楽しく取り組んでいます。
楽しいからまた参加したくなる。みんなに会いたくなる。そんな教室を目指して活動を続けています。

百歳体操とボッチャ
活動 第2・第4月曜午前10時
場所 豊岡福祉センター
地域交流事業
地区内にある豊岡小学校の子どもたちとの地域交流事業を実施しています。
日頃の練習の成果を発揮できる『世代間交流スポーツ大会(ボッチャ・グラウンドゴルフ)』、地域住民協力による『袖凧作り教室』を開催しています。
地域交流の輪が広がることにより同じ地域に暮らす住民同士の絆が深まることを目指してこれからも活動を続けていきます。
■世代間交流スポーツ大会
活動 6月
場所 豊岡福祉センター
■袖凧作り教室
活動 11月
場所 豊岡福祉センター